【大きな変更点あり】ものづくり補助金 第21次 公募中!
~従業員が0人の会社は申請が不可に!!~
📌 スケジュールと概要
- 公募要領公開日:2025年7月25日(金)
- 申請受付期間:2025年10月3日(金)17:00 ~ 10月24日(金)17:00
- 採択発表:2026年1月下旬ごろ予定
🧩 制度のポイントと変更点
- 支援枠:
- 製品・サービス高付加価値化枠:従業員規模に応じて最大2,500万円(賃上げ特例で最大3,500万円)
- グローバル枠:最大3,000万円(補助率と加算要件あり)
- 補助率:中小企業=1/2、小規模・再生事業者=2/3(賃上げ特例あり)
- 基本要件:
- 年平均3.0%以上の付加価値向上
- 年2.0%以上の給与総額アップ
- 最低賃金30円以上の上乗せ
- 注意点:
- 従業員ゼロの企業は申請不可に!!非常に重要な変更点です(給与支給の対象が存在しない法人では制度目的を満たせないため)
- 提出資料の枚数制限の厳格化(PDF5ページ上限など)
- 過去の事業計画との重複・類似内容での申請禁止規定の明文化
🚀 今、動くべき理由と初動ステップ
- GビズIDアカウント取得:申請まで数週間かかる場合もあるため、早めの準備を
- 重複申請防止:過去類似申請との内容被りには注意!
- 事業計画作成:賃上げ等の要件に合致する実現可能な計画設計が重要
- 証拠資料の準備:補足資料や数値計画など、形式通りに揃える必要あり
🛠 当社サポートメニュー(採択後にも対応)
- 御社の事業が補助対象かの診断
- 計画書のブラッシュアップや添削
- 加点を狙った事業計画書策定支援
- 電子申請伴走サポート
- 採択後手続きの伴走サポートの相談・見積も随時可能!
✅ 次回申請・採択後いずれの方にもおすすめ
- 採択事業者様の交付申請や実績報告サポートが可能です(他社サポートで採択された場合もOK!)
- 不採択・再チャレンジしたい企業様のサポートもお任せください!
✉️ 無料相談受付中!
「制度が複雑で不安…」
「申請書の書き方がわからない」
「採択後の流れってどうなってるの?」など・・・
まずはお気軽にご連絡ください。
▶ [無料相談フォームはこちら]
✨ 締めのメッセージ
第21次公募は、制度選定の正確さと申請準備の丁寧さが採択を左右します。
賃上げ要件等を狙っていく場合は特に、採択に近付くポイントを押さえつつ、無理のない事業計画作成が不可欠です。
私たちは採択前後のどちらのステージでも、貴社の挑戦を徹底サポートいたします。
まずはご相談から!一緒に始めましょう!