当社について

長年の経営相談経験に基づく、特手の分野に偏らない豊富な中小事業者向けコンサルティングメニューを駆使することで、中小事業者はもとより、銀行や士業の経営をサポートすることを得意としている。
超低金利時代における銀行員のコンサルティングスキルアップや社長との距離の縮め方、AIの波に飲み込まれつつある士業の次世代ビジネス展開のサポートなど、困った時の駆け込み寺として将来を見据えたタクトには定評がある。
認定支援機関制度の創設時から補助金等の申請に携わり、業界では老舗の部類に入る。
確かな実績と長年の中小企業施策コンサルティングにおいて蓄積された社外秘のノウハウに基づいて、売上至上主義に基づかない独特なビジネス展開を志向し、全国の中小事業者へ政府による最新の中小企業向け支援施策を迅速かつ正確に届けることを使命として活動中。
当社の想い

~キャリアか子育て・介護かが二者択一ではいけない~
猿田彦パートナーズ株式会社は、まだまだその社会的な支援制度が十分に整っているとは言い難い女性のライフステージに合わせた社会進出と活躍をサポートするため、人生のどのステージにおいても常に社会と接点を持ちながら育児・介護などが可能となる【出社を前提としない・通勤を無くした働き方】という仕組みを構築し、ワーク・ライフ・バランスを重視した職場環境づくりに地道に取り組んでいます。
出社をしないという選択をすることで、限られた人生の時間から出勤の準備や通勤等に費やす時間を完全に無くすことで、それによって創出される余剰時間は1年で平均500時間(20.8日相当)以上となると言われています。社会に出たら有り得ない21連休分に相当します。人生において1年で500時間の自由時間ができたら何をしたいですか?家族・友人・趣味・睡眠・食事・学習etc.に、今より多くの時間を費やすことができるでしょう。
当社は、1年で500時間(10年にすると5000時間)もの時間を節約することができれば、各メンバーの人生がより豊かなものになるだろうという価値観のもとで運営されています。
所属する組織体の講演でお会いしたサイボウズの青野社長は、今や出社しない社長として『オンライン社長宣言』をされていらっしゃいます。社長曰く、時間効率が圧倒的に良くなり、家族との時間が増えたとのこと。
このように、当社では、従来の枠組みに捉われることのない自由な発想で未来の会社づくりを目指すと共に、チームメンバーそれぞれのライフステージに合わせてキャリア&スキルUPが実現できる仕組みを提供して行くことが、各人が望むそれぞれの人生の豊かさを得る一助になることを願っています。
当社は、女性・こども・高齢者を始めとした社会的弱者救済のための仕組み作りに、グループの総力を挙げて積極的に関与し続けることをここに宣誓します。
会社概要
