成長加速マッチングサービスの事業者登録の流れ(前編)

前編:GビズID登録手順

はじめに

成長加速マッチングサービスは、以下の補助金申請において加点項目として認められる重要なサービスです。

  • 事業再構築補助金(第13回公募※最終回。3/26(金)18:00締切
  • 中小企業省力化投資補助金(一般型※3/31(月)17:00締切
  • ものづくり補助金(19次公募※4/11(金)17:00締切

ただし、加点要件を満たすには、会員登録を行い、応募締切日時点で「掲載中」の挑戦課題を1件以上登録する必要があります。「掲載終了」の場合は加点対象外となるため注意が必要です。

成長加速マッチングサービスへの登録には、まず「GビズID」が必要になります。本記事では、そのGビズID登録手順を分かりやすく解説します。

★成長加速マッチングサービスとは?→ 詳しく知りたい方はこちら


GビズIDとは?

GビズIDは、政府が提供する事業者向けの共通認証システムです。これを取得することで、補助金申請を含む様々な行政手続きがオンラインでスムーズに行えます。

GビズIDには以下の2つの申請方法があります。

  1. オンライン申請(即日発行可能)
  2. 書類郵送申請(審査に約1週間)

当社では、より迅速に取得できるオンライン申請を利用しましたので、以下に詳しく手順を紹介します。


【オンライン申請】GビズID取得手順

1. 事前準備

オンライン申請には以下のものが必要です。

  • マイナンバーカード(法人代表者用)
  • マイナンバーカード読み取り対応スマートフォン
  • GビズIDアプリ(事前にインストール)
  • SMSを受信できる電話番号

2. GビズID申請手順

(1) メールアドレス登録

  1. GビズID公式サイトへアクセス
  2. メールアドレスを入力
  3. 送信されたワンタイムパスワードを入力し、認証

(2) 法人基本情報登録

  1. 法人情報入力
    • 法人番号を入力し、「法人情報取得」ボタンを押す
    • 代表者名(フリガナ)を入力(漢字氏名と生年月日はこの後の手順でマイナンバーカードから自動取得)
  2. アカウント利用者情報入力
    • 連絡先郵便番号
    • 連絡先住所
    • SMS受信用電話番号(ワンタイムパスワード認証に使用)

(3) マイナンバーカード認証(法人代表者電子署名)

  1. 「GビズID」アプリを起動
  2. PC画面に表示されたQRコードをアプリで読み取る(10分以内に実施)
  3. アプリでマイナンバーカードを読み取る
  4. 読み取り成功後、自動で次の画面へ遷移

(4) 申請情報確認

登録した内容を確認し、問題なければ次へ進む。

(5) SMS認証 & パスワード登録

  1. SMSで受信したワンタイムパスワードを入力
  2. パスワードを設定し、GビズIDの登録完了!

【書類郵送申請】GビズID取得手順

オンライン申請が難しい場合は、書類郵送による申請も可能です。

1. 事前準備

郵送申請には以下の書類が必要です。

  • 法人の場合:印鑑証明書(原本・発行から3か月以内)
  • 個人事業主の場合:印鑑登録証明書(原本・発行から3か月以内)
  • 登録印(印鑑証明書の印鑑を押印)
  • PCまたは申請用端末
  • GビズIDプライムアカウント用メールアドレス
  • SMS受信用電話番号

2. GビズID申請手順

(1) 申請書作成

  1. GビズIDプライム申請書を作成
    • 事業形態(法人 or 個人事業主)
    • 法人の場合は法人番号、法人名を入力
    • 個人事業主は屋号を入力
    • 法人の場合、所在地の入力は不要(個人事業主は印鑑登録証明書の住所を入力)
    • 代表者名、フリガナ、生年月日を入力
  2. アカウント利用者情報登録
    • 必須項目は代表者情報をコピーできる
    • 郵便番号は手入力が必要(その他の項目は任意)
  3. アカウント情報登録
    • SMS受信用電話番号を入力

(2) 申請書郵送

  1. 申請書をダウンロードし、印刷
  2. 印鑑(登録)証明書の印鑑を押印
  3. 必要書類とともに「GビズID運用センター」に郵送

(3) 登録完了

  1. 1週間程度で審査完了メールを受信
  2. SMS認証を行い、GビズIDのパスワードを設定
  3. 登録完了!

まとめ

GビズIDの取得は、成長加速マッチングサービスの登録だけでなく、補助金申請をスムーズに行うためにも必須です。

  • 迅速に取得したい場合は「オンライン申請」
  • 郵送での申請は1週間程度の審査期間が必要

次回の記事では、成長加速マッチングサービスへの登録手順を解説しますので、ぜひご覧ください!